弁護士 豊崎寿昌

3532446

司法試験合格者数見直しへ

2008年01月26日

司法試験合格者数見直しへ

ついに、法務省が舵を反対方向に切り始めるのかしら。

司法試験合格者「年3000人」見直しも・法相、3月までに研究会 司法試験の合格者を2010年までに毎年3000人とする政府目標について、鳩山邦夫法相は25日の閣議後会見で「やはり3000人というのは多すぎるのではないか」と述べ、3月までに法務省内に研究会を設け、見直しを検討する方針を示した。

司法改革で、司法試験合格者を2010年に3000人とする計画が閣議決定された経緯はこちら

実際に法科大学院が開設され、合格者が急増する中で、新人弁護士の就職難が現実化し、地方会を中心に、「2010年3000人」の見直しを求める声が上がり始め、2月8日に投票日を迎える日弁連会長選でも、人口問題が一題争点となっていました。

私自身は、前から言っていることですが、司法改革の示した方向性自体はある種の理想を提示したものだと評価していますが、こと法曹人口の増加に関しては、インフラの整備と社会の側のニーズを無視した、あまりに拙速な計画だったと思っています。年間1000人→年間3000人の増加をたった10年足らずで行おうというのは、あまりにも無謀な実験です。20年から30年かけるつもりでじっくり取り組めば、混乱もさほど生じず、むしろ理想が実現される可能性が高かったのではないでしょうかね。

実は日弁連執行部も、2年前から(一部の司法改革原理主義者を除いて)「ちょっと拙速だったかな」と反省している節もあるのですが、日弁連が主導して「見直すべきだ!」と言い出せないでいるのは、過去に日弁連が弁護士増員に消極的だった時代に、世論の支持を全く得られず、90年代を通じて人口論では孤立し続けたという苦い経験がトラウマになっているからのようです。なので、法務省がこのようなことを言い出してくれたのはある意味、御の字かも。

ただ、yahoo!のクリックリサーチによると、「法的紛争の増加や、弁護士の数が地域によって偏在していることなどから、司法試験の合格者数を3000人程度に増やすことが目標となっています。質の低下や就職難などを懸念する声もありますが、合格者を増やすことのメリットとデメリットはどちらが大きい? 」という問いに対し、今現在の段階では、「デメリットが大きい」という回答が60%を占めているというのは驚きです。やはり、弁護士の就職難というニュースなどが、世間的にもインパクトがあったのでしょうか。

ま、法務省自体は、どっちかというと増進反対派の鳩山法相の意を汲んで研究会を作った可能性が高いのですが、現実に6000名近い定員になっている法科大学院をどうするか考えないと、減員は達成できないわけで、舵を切るにしても気の重い話ですね。

日時 :
2008年01月26日 00:24
コメント :
[ 0 ]
トラックバック :
[ 1 ]
メニュー :
業務日誌 > 司法改革

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/blog/mt-tb.cgi/166

このリストは、次のエントリーを参照しています: 司法試験合格者数見直しへ:

» 法務省も3000人見直しへ! 日弁連はただちに方針変更せよ! from ろーやーずくらぶ
 法務省が2010年までに司法試験合格者年間3000人という閣議決定を見直す方向で検討していると朝日新聞がスクープしました。  25日の閣議後記者会見で、鳩山... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2008年01月26日 09:30

コメントしてください

コメント入力情報を保存しますか?

弁護士 豊崎 寿昌

(とよさき としあき)

弁護士 豊崎寿昌

  • 東京弁護士会所属
  • 由岐・豊崎・榎本法律事務所(東京・八丁堀1丁目)パートナー

Copyright © 2001-2005 由岐・豊崎・榎本法律事務所 弁護士 豊崎寿昌 All Rights Reserved. Powered by Movable Type